春の新生活を前に…!メガネ本店、おススメのキッズフレーム!

2025年03月03日
  • ショップブログ

こんにちは!メガネ本店、ひさびさのブログ更新です。

つい先日、お正月と思ったら、もう3月!一年は本当に早いですね・・・

 

そして、もう少しすると新年度🌸

学生の皆さまは、新しい学校やクラス替えにワクワクドキドキでしょう。

 

そして、新学期シーズンは視力チェックもあり、眼鏡屋としては、学生のお客様が増える時期でもあります。

そんなわけで、今回のブログでは、特に小学生低学年までの皆さまに向けた、おススメのブランドを2点ご紹介します!

 

 

〇オモドック

こども(kodomo)を逆さにした『オモドック(omodok)』は、新進気鋭の子ども用アイウェア専門ブランドです。

『小児の弱視治療用のメガネ』という、メガネを掛ける=マイナスの印象を無くすことを目標とし、

『”掛けなければいけない”から”掛けたい!”へ』を合言葉に、現在、SNSを中心に大人気のブランドです。

 

さまざまなおすすめポイントがある中で、特にデザインに関しては、大人用のブランドアイウェアも顔負け❗

高級感とファッション性を持ち合わせており、一目で、その質の高さをご実感いただけると思います。

 

もちろんデザインだけでなく、素材やネジなどの部品、鼻パッドの形状まで、最高の掛け心地に拘った仕組みが盛りだくさん。

鯖江製で高品質。また、最初の2か月は、万が一、眼鏡を破損しても1回に限り無償で修理対応してもらえるのもポイント。

川スミのメガネ本店は、三重県の桑名・四日市地区で唯一のオモドック取扱店です。詳しくは、ぜひ店頭にて是非ご相談ください。

 

〇トマトグラッシーズ

川スミだけでなく、多くの眼科・眼鏡店で高い評価を得ている、キッズ用メガネの決定盤です。

 

韓国生まれのこのブランドは、社長のお子様が、幼少期、弱視で苦労した実体験をきっかけに生まれました。

 

素材では、哺乳瓶でも使われる低アレルゲンの素材を採用し、お肌の弱いお子様でも、安心して快適に使えるよう考えられています。

フレームは弾力があり、折れにくいだけでなく、万が一の衝突や転倒でもケガをしにくいよう工夫されております。

また、調整可能なテンプルや、3段階の位置に高さ調整できる鼻パッドなど、お子様の掛け心地への細かな配慮がなされた商品です。

商品は、ベビー、キッズ、ジュニアから大人向けまでの4タイプで、サイズは各種3~4サイズ、カラーも10パターン前後を展開しており、迷ってしまうほど。

川スミでは、標準レンズ付きで、¥23,100(税込)にてご用意。初めてのメガネにはうってつけの一本となっております。

 

いかがでしたか?もちろん、このほかにも多数の商品、ブランドをご用意しております。ぜひ、メガネ本店にお越しください🥰

 

******************************

川スミブログでは、メガネにまつわる、さまざまな記事を更新していきます。ぜひご覧ください!

←X(Twitter)では最新情報を更新中!是非フォローしてください!

←メガネ本店、インスタグラムはじめました!

 

記事担当:メガネ本店
営業日時:10:00~19:00 / 年末年始以外は休まず営業
住所:桑名市 大仲新田 新井水下 サンシパーク内!